Gibson J-45 に憧れて

いつかGibson J-45を手にすることを夢見つつオンボロギターを弾き続けながら、オートバイにリターンして時に疾走している男の日々徒然。
TOP >  日々のこと >  今日はテレワークでよかった

今日はテレワークでよかった

■今日もテレワークだということで昨夜は調子こいて(本当は全然したくなかったけど)22時過ぎまで仕事をした。しかしやはり調子こいた影響か、はたまたこの大雨とか低気圧の影響か、いやそもそも歳のせいなのか、(たぶん全部が複合しているのだと思うが)例によって朝から体調がイマイチ。出社じゃなくて良かったと安堵しているが今日も遅くまで仕事をせねばならんだろう。何せと自分の担当分の進捗具合を最悪なのだから……。
 とは言え肉体的にきついので、とうとう目・肩・腰などの痛みに効く滋養強壮剤みたいな錠剤タイプの薬を連れ合いに買ってきてもらい、昨日からそれを服用し始めたが、これって本当に効くのかねぇ? 頭痛薬のように1~2時間で効果のほどがわかるもんじゃなくて毎日きちんと服用していくことで効果が出始めるみたいなものっぽいので今は半信半疑。たぶん痛みが酷くなったら結局また頭痛薬を服むことになると思うんだけどね。

 今日は一日大雨らしい。線状降水帯も発生するかも知れんとのこと。こういう日はテレワークで良かったとつくづく思うが、昔は何が何でも職場に向かっていたんだよな。

 まさに「社畜」だった。

 昔から思っていた
 どうしてこんな日にまで仕事に行かねばならないのか?
 それも台風が襲来することによってダイヤが乱れるから、(すでに荒れ始めている天候の中を)いつもよりもかなり早く家を出るということをしてまで。
 そしていざ出発しても予想通り電車が止まって駅で立ち往生しても、それでもタクシーに並んで、とにかく職場に向かうってことをせねばならんって、これが当たり前って絶対におかしくないか?
 災害が来ようとしている、まさにその場所に、危険を冒してまでどうして必死こいて行かねばならんのか?

 「台風で電車が動いていないので、行けません」と連絡すると「タクシー使ってでも、遅れててもいいから来んかい!」と電話口で怒鳴った当時のあのオヤジ上司たちは今のこのご時世に何を思っている? 「俺らの頃は這ってでも会社に行ったもんだよ!」と、聞きたくもないどうでもいい武勇伝もどきを(一人として耳を貸さない家族に)自慢げに話しているのだろうか?
 今でも思う。あの頃無理して会社に向かい、それで被害にでも遭っていたら、いったい誰が責任を取ってくれたのだろうと。

 おそらく誰も責任取ってくれなかっただろう。更には(大手の会社ならともかく、中小零細企業は)労災申請もしてくれなかっただろう。思うに本当に酷い時代だった。

 ちなみに今もそんな企業ってあるのかしら。
 あるんだろうね、きっと。

よろしければポチッとお願いします。(励みになります……)
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへにほんブログ村 音楽ブログへ

Last Modified : 2023-06-02

Comments







非公開コメント